by キッズクラフト カテゴリ
全体 ●キッズクラフトは ●プロフィール ●募集状況・問合せ ●日程 ●プチコース4~6才 ○新北野アトリエ ○千里中央アトリエ 絵画制作 作品展とイベント キッズゲルニカ 造形活動 デザイン・工作 画ネット絵画造形教室ネットワーク New study・学び ハートブロックP 親子造形ベビーアート 夏休み KCオリジナル Gallery2008 Gallery2009 Robot-Arts DailyThinking アトリエ日和2016 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by kids-craft
| 2009-11-07 23:34
| 絵画制作
#
by kids-craft
| 2009-10-19 13:39
| 作品展とイベント
『AI WEIWEI(アイウエィウエィ)展
高橋信也さんのギャラリーツアー』 月いちからふた月に一度の割合で、東京に里帰り お見舞いと墓参りです。 帰途、森美術館のAI WEIWEI(アイウエィウエィ)展に寄りました。 東京時代に大変お世話になった 高橋信也さん(現・森美術館ゼネラルマネージャー)をたずねて。 東京タワーと向かい合うような森ビル54階のラウンジで 上海のアートシーンについて聴かせていただきました。 その後、アイウエィウエィ展の会場内を一巡、ギャラリーツアーです。 雲の上の人になってしまった感があるものの 短いセンテンスで、作品の落としどころを教えてくれる 信也節(!)は健在。 Sounds exiting to me というのでしょうか、 ファイン・アートを語らせたらピカイチ、 ワクワクしてきます。 (どうして日曜美術館に出ないんでしょう。) 何年経っても初めて会った時と変わらない、トーンダウンもしない 信也さんは不思議な人です。 分刻みの仕事をこなしているのに 本当に申し訳なく、有り難く感じました。 「月の箪笥」、子ども達とやってみようかな。 #
by kids-craft
| 2009-10-14 02:35
| New study・学び
手作りのミラーシートで、どんなものが作れるか、やってみました。
導入の絵本です 今回はイメージに合うものが見つからず、苦戦しました。 淀川図書館の館長さんにも相談して、一緒に探してもらいました。 (感謝します。お忙しい中、長い時間ありがとうございました!) 絵が、はっきりしすぎてイメージが限定されるようにも予測し 言葉で伝えました。 絵本のイメージからだと、「こんな感じ」(あんな小5) (さえちゃん5歳) もうひとつの世界が見えている?片面を起こすと、向こう側と一体になります。 平面で見たところ #
by kids-craft
| 2009-10-01 00:16
| デザイン・工作
<夏休みの宿題〜子どもの絵>
今年も保護者の「助かります!」のリクエストから 学校や園で出される、図工の課題を制作しました。 海や森林、虫など、自然をテーマにしたものが テーマに多く出されます。 今回は、改めて「子どもの絵」について 考えさせられました。 「お出かけした所や、海に行った時の事を描いてみよう。」 ごくごく一般的な内容です。 中央の魚は黒いクレパスで描いてあります。 「色はないの?」 「だって、死んでいるから黒かった。」 たかしくんは、余りたくさん話しません。 黙々と集中して描きます。 お母様に聞くと 「そういえば、浜辺で死んだフグをずっと見ていました。」 幼児は「死」と無関係であると 大人の多くは思っているでしょう。 たかしくんの、この絵を見て 子どもなりに死生観があることを感じました。 生まれて来たのに、何故、死ぬのだろう? 私は9歳くらい迄の長い期間、考えていました。 親が心配する程、余り人前で話さない子どもでした。 自分自身の子ども時代が蘇ってきた作品です。 翌週、たかしくんが制作した「クジラ」 黒い画用紙の上に、アルミホイルの立体を作りました。 青色のペンで、仕上げようとしている間近でした。 空間のとらえ方、迫力のある表現にドキッとしました。 他の子達と形態が違います。 「海でクジラが泳いでいるんだよね。」 「そう、ザバーンて。潮を噴いてるの。」 「幼児は知っている事を描く」といわれますが たかしくんの夏休みの体験と、心の成長を垣間見ました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同じく、夏休みの思い出という幼稚園の宿題で描きました。 「誰と行ったの?」 「パパとママとお姉ちゃんと、みんなで行ったの。すっごく楽しかったよ。」 嬉しそうに話していました。 「では、絵の具を塗ってみようか?」 としたところ、みこちゃん、急に涙が出てきました。 理由が分からず、この絵はストップしました。 サヨナラの時間になっても 涙は止まりませんでした。 翌朝、みこちゃんママにメールを。 授業中を振り返って、私が何か無神経な事を言ったかな? 何だったんだろう、やはり気になりました。 この旅行で、いつも仕事で不在なパパと みこちゃんは一緒にいられて楽しかった。 でも旅行が終わると、またパパは忙しくなってしまった。 楽しい想いを描きながら 「でもあの時のパパはいないんだ。」と考えると悲しくなった ということでした。 感受性の強さに また、ドキッとしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「どんな感じで描きたい?」 個人レッスンなので、意向を聞きます。 「絵の具で直接、グワッと描きたい。」 せん君は線が伸びます。 彼自身の性格と、そうした特性を活かしてみたいと考えています。 全紙大の紙に、墨で描いても、よどみがない、思い切りのいい絵を描きます。 ただし 児童画展には出せません。 大きさに制約があるからです。 キッズクラフト展でしか今の所、発表出来ませんが 「いいね。」と言って下さる観客が少なくありません。 この日は宿題なので 仕方なくこのサイズです。 せん君のファン(?)ご近所ステラ・マリア(南フランス料理店)の マリーさんが見学。 「せん、これ描いてみなよ〜、これなんかいいじゃない?」 と一緒に図鑑を見ながら、しきりに薦めます。 「ええねん、これで。」 (なんでマグロ描くかな〜。刺身で好きなのか?) 珍しく、下書きしました。 でも、完成した絵とは違います。 気が変わったのです。 「このサイズで描けるんなら、次回は四つ切サイズで描こうか。」 と、何とか一度は賞をとらせたい、という親ゴコロ。(先生ゴコロ) 「ええねん、別にとれなくても。」 描いてる時が楽しくて、描いた後はスッキリ、なのです。 ご両親も、個性を固まらせず、伸ばしたいという想いで 教室を選んでくれたそうです。 賞もとれたら嬉しいけれど、感受性豊かな クリエィティブな大人になって欲しい、と共鳴してくれています。 だから「ええねん。」ということです。 ええように、大きくなってね。 (2009年9月3日) #
by kids-craft
| 2009-09-03 02:03
| 絵画制作
|
ファン申請 |
||