by キッズクラフト カテゴリ
全体 ●キッズクラフトは ●プロフィール ●募集状況・問合せ ●日程 ●プチコース4~6才 ○新北野アトリエ ○千里中央アトリエ 絵画制作 作品展とイベント キッズゲルニカ 造形活動 デザイン・工作 画ネット絵画造形教室ネットワーク New study・学び ハートブロックP 親子造形ベビーアート 夏休み KCオリジナル Gallery2008 Gallery2009 Robot-Arts DailyThinking アトリエ日和2016 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ <活動全体を通して> 絵画や工作、造形、ワークショップなどの活動を通して 「感じて考えて、つくることが好きな子」に 育ってほしいと願っています。 年齢に関わらず自主的に行動し 制作や作品を通して お互いに尊重できる気持ちを育てたいと考えています。 <具体的には・・> 作品と記録は本ブログの 絵画制作 工作とデザイン 造形活動 作品展イベント それぞれご覧ください。 いずれのアトリエでも 準備から片付けまでが その日の活動です。 自分自身の準備と片付けまでして終了します。 当たり前に楽しく 社会的に身につけておいてほしいことを 行なうようにしています。 <カリキュラムについても同様に> ・・・こんな事を絵にしたら楽しいだろうな 何か感じてくれるといいな 作れたら嬉しいかも こういうことを知っていたら 大きくなった時に役に立つんじゃないかな・・・ 絵も工作もこのような想いを基に 毎回の活動のストーリーを つくっています。 子ども達に伝わりやすいように 絵本や資料、作品や楽器などを導入(説明)に使います。 カリキュラムに依っては 視点がぶれる場合があるので 意味のある制限をしています。 子ども自身がやりたい気持ち 自由な発想に、常に重点を置きたいと心がけています。 舞台で例えるなら おおよその脚本と装置を 準備しているのが私で 演技するのは子ども達です。 この演技(制作)は自由で 予定調和 コメディやスリラーあり どんでん返し 即興劇もありです。 このように子どもが 想像の世界で遊んだ作品には しばしば驚かされます。 それらに誘発され、私が少しづつ進化し 子ども達の表現が 新たなカリキュラムを産んでいるようです。 <制作について> 描画材や用具の扱い方 技術的な修得 安全に作業できるように指導しています。 お絵描きに関して おおむね8歳から9歳くらい迄は 「作品化」することにこだわらず のびのびと過程を楽しんでほしいと思います。 9歳前後を目安に 個人的な要望が出てきた場合は それぞれに応じたアドバイスをしていきます。 本物らしく描きたい 特定なものをつくりたい、など 本人が発見した素材を発展させていきたいと思います。 どのように制作して行きたいのかを話し合い 保護者の協力も得て、すすめていくことがあります。 <内容は・・> 「絵画制作」「造形」「デザイン」「工作」 子どもたちの様子を見ながら バランスをとりつつ組んでいます。 ほかの教室の生徒の作品をみて 意見を交換をしたりします。 絵を描く、つくる活動に入ります。 技術的な指導、用具の扱い方を説明します。 個々の発達や個性、意欲に応じた あるいは、引き出せるような指導をするようにしています。 <絵画制作> 主に使用する描画材は、水彩とアクリル絵の具、クレパス、コンテやサインペン、 色鉛筆(クーピー)です。 作品展・年に2~3回、児童画展に出品しています。 <工作> 遊べる工作。 工作はキット等は使わず、1から手作りを心がけています。 自分ひとりで再度、作れるようになってもらいたいからです。 切る、穴あけ、ひも通し、結ぶ、接着接合等 手先を使う事が苦手な子は年々増えているので 自ら工夫し、失敗を繰り返しても なるべく完成まで持っていけるよう 励まし制作しています。 簡易な設計図を読めるようにしたいと考えています。 <造形> 素材からイメージし、自分や友達と一緒に自由に展開していきます。 物語性のある立体紙工作もつくります。 <デザイン> 色の発見〜色や形の組み合わせ、配色センス、バランス感覚を養います。 高学年は少し専門性をとりいれた導入をするようにしています。 <鑑賞> 子ども達同士、お迎えに来る、希望する保護者に カリキュラムの意図を説明し、その日の様子をお話しします。 子どもについて理解を深め 意欲を育てることにつなげられたらと思っています。 不定期ですが 写生会、美術館やギャラリー アート系ワークショップに出かけています。 <企画ワークショップ> キッズクラフトは つくることを通したつながりを体験してもらいたいと 行政と連携した人権や子育て支援のワークショップを企画し開催しています。 また、子どもがより創造的な活動をするには 親子の相互理解が大切であることから 1997年から親子造形を行っています。 活動には自由参加で呼びかけています。 <通信> アトリエごとの通信を 「紙」もしくは「メール」でお知らせしています。 カリキュラムの意図 子どもたちの活動の様子 作品の経過、仕上がりを 保護者にも理解し 楽しんでもらいたいと考えています。 カリキュラムの意図/作品/導入に使った参考図書 /最近の教育事情/イベントのお誘いなど。 ★ここ迄お読みいただき ありがとうございました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 2016年吉日 キッズクラフト子ども絵画造形教室 赤座雅子
by kids-craft
| 2016-01-30 22:15
|
ファン申請 |
||