3月はサヨナラ〜6年生

3月はさよならの季節
長くお付き合いのあった6年生
「辞めたくない〜」と言っていた子も
中学の制服に袖を通しているようです。
3月はサヨナラ〜6年生_d0076558_16164356.jpeg
この日は最後ということで
かなり無理して淀川へ飛行機を飛ばしに


キッズクラフトは4歳から小学6年生まで
「中学生に居場所があるのは良いんじゃない?」
それもいいのかも。
「つくったり描いたり、楽しかったな〜。」
大人になっても、その記憶が残ってくれたら私は十分かなと思ったりします。
3月はサヨナラ〜6年生_d0076558_16202342.jpeg


先日、以前通ってくれていた生徒の保護者からお便りが届きました。
現在は全寮制の高校で
野球の道を歩んでいるとのこと。
厳しい世界に身を置いているのかなと勝手に想像したりします。


その彼に中学生の頃、保護者が
「今までを振り返って何のお稽古が楽しかった?」と尋ねたところ
「キッズクラフト!」と言ってくれたとか。(喜)
野球というと造形やアートと距離がある感じがします。
けれどもどんな環境や状況でも
自分の感性を信じて何かを表現することは大事な気がします。
活かしてほしいな、と願うことしきり。


そして「楽しい」はやる気の原点。
新学期キッズクラフトの子どもたち
集中して無口な活動時間も増えてきました。
右脳が発達してきているかな?
本年もいろいろ取り組んでみましょう!

予報通りに雨が降ってきてタクシーも捕まらず
保護者がお迎えに
最後までご迷惑をお掛けしました!












by kids-craft | 2024-04-15 16:28 | ○新北野アトリエ