水彩の表現とクリスマス工作


新年あけましておめでとうございます。
旧年は大変な社会情勢の中、子ども達、保護者の皆様にご協力いただき
助けられながら活動することができました。
不安な日々も続いておりますが、本年も元気に活動出来るよう、尽力したしますので
どうぞよろしくお願いいたします。

昨年のアートコースの活動は
10月は水彩画で写実表現を
11月と12月はたためる組み立てクリスマスツリー作りを行いました

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00310965.jpeg
水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00355260.jpeg
りんごの色づき方は、黄色からだんだんと赤くなるよねとお話しながら
色を塗る時も、その順番で塗ってみましょう

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00312735.jpeg
水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00310363.jpeg
実物を見ながら描きました。
実際に均一な色ではないことに注目してもらい、重ねるところ、重ねないところを見つけて行きます。
筆も色を載せる筆と、伸ばす水だけを含ませた筆を用意。

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00310845.jpeg

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00310048.jpeg
水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00344286.jpeg
木の表現にも挑戦。かすれを利用した表現と、点々と描く表現。筆の使い方で表現も変わりました。






水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00292186.jpeg
水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00282827.jpeg
たためる組み立てクリスマスツリーは
段ボールを切り出し、色を塗り、羊毛フェルトで飾りを作りました

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00300817.jpeg

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00301044.jpeg
好きな大きさで、フリーハンドで形を決めます
同じ形を何枚も切るのは大変ですが
さすが高学年と中学生、力があるので手慣れたように切り出せました。

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00315516.jpeg
好きな色に作っていいよと任せると
段ボールの元の色柄を活かしたもの、淡い紫、シックなグレー、まだらなツートンカラーなど個性豊かです。

水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00291421.jpeg
水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00290431.jpeg
ツリーは棚付きのものなので、小物を置くことができます
羊毛フェルトと石粉粘土で飾りを制作
ツリー以上の集中力で沢山作る子も
水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_00283927.jpeg
水彩の表現とクリスマス工作_d0076558_01214415.jpeg
アートコースは現在月に3回、木曜日に活動しています
時間がかかってもじっくりと納得いくところまで作ることを大切にしています。
小学4年〜大人のクラスです
ゆっくりと描く・作ることが好きな方
もう少し技術的なところを学びたいという方
よければご相談ください。

<瀬戸口 美紀>




by kids-craft | 2021-01-08 10:00