10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22245927.jpeg
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22255182.jpeg
パラシュート、飛ぶよ!
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22263631.jpeg
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22270285.jpeg

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_23165115.jpeg
たこ焼きクルクル傘
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_23192120.jpeg
「雨の日が楽しみになるように
傘のお絵描きを」
と、保護者からリクエストがありました。

随分前にしたことがあるのですが
余り芸もなく
作った傘を大事にしていない様子だったので
それ以来していませんでした。

「半分青い」のドラマオープニングで
空をバックに絵を描くシーンがあり
メリーゴーランドみたいに
動くものを吊るしたら面白いかも

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_23174602.jpeg

それと
傘に描いた絵が
光に映って影絵のように美しく。

「学校には持っていかないけど
これで友達と遊ぶんだ!」
とナゾナゾ傘を作ったソウシくん。
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22361844.jpeg

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22373333.jpeg

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22381914.jpeg

傘の制作のあと
おまけの活動で
お化け屋敷ハロウィンを
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_23053859.jpeg
いつもサプライズ工作をお土産に
登場するコウキくん
この日はお化けのお面
青い舌はガムで色付け!

蛍光スライムをブラックライトで照らしました。
案外、迫力もあり
怖がって教室に入れない子も。

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22391274.jpeg


10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22423239.jpeg


10月は彫塑用のつち粘土を
粉から作って泥んこ遊び。
日本は世界でもトップクラスの
キレイ好きな国民なんだそうです。
過敏な子も増えてきている感じがします。

生命維持にも必要といわれる
体性感覚〜乳幼児の探索活動から育ちますが
9歳くらいまでは伸びるそう。
触感教材で体性感覚up!
暖かい日にしました。
大学生にも好評!
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_22520584.jpeg

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_23135761.jpeg

10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_23144721.jpeg
10月のキッズクラフト2018つち粘土と傘_d0076558_23155376.jpeg


by kids-craft | 2018-10-23 22:22 | 造形活動