アートコースでは

モチーフが完成すると、
どう配置するかじっくり考えてつるします
大きさ重さがそれぞれ違うので、傾かないように
バランスを取りながら結びつけて・・・。
しばらく新北野のアトリエにつるして飾らせてもらってます。
画用紙とカラーフィルム
異なった素材を組み合わせて
それぞれ持つ特徴を知って、表現の幅を
広げてくれればと思います。


そしてみどりちゃんのミニチュア
とうとう着色に入り、リアルなみたらし団子に!
絵の具だけでなく、レジンなどを使って
”たれ”のとろみを表現しています。
iphone撮影だとピントが合わせられないほど小さい!
つくったお団子を落として紛失してしまうこともしばしば
コツコツと頑張っております。


制作の息抜きに、机のホワイトボードに落書きをしていたら
ついつい息抜きをこえて最後の30分ほどずっとお絵かき会になったり。
こんな日があってもいいですね
お次は絵の立体的な描写に役立つ技法をやっていきます

練習の一部です
これを組み合わせていくと
より遠近感が表現できます。
<瀬戸口 美紀>