鶴橋の「eトコ」でプレ・キッズゲルニカ

2018年4月29日(日)
大阪は鶴橋を拠点として活動している
eトコ〜エンパワメントする交流スペース」にて
キッズゲルニカ(今回はプレ)制作のお手伝いをしてきました。
その創立10周年を記念して
代表の金香百合(キム カユリ)さんが
「キッズゲルニカをつくりたい!」と。
鶴橋の「eトコ」でプレ・キッズゲルニカ_d0076558_09261416.jpg




武器を持って戦争に立ち向かうのではなく
ピカソが芸術で戦争に対する怒りや悲しみを表現した
「ゲルニカ」に基づくものです。

子ども達に
平和って何だろう
と、絵を描くことを通して
感じたり考える機会を持つ
国際的なプロジェクトです。

鶴橋の「eトコ」でプレ・キッズゲルニカ_d0076558_09264370.jpg

キムさんは行政や大学などの場で
人権啓発〜エンパワメントのファシリテーターとして活躍。
私もその中で出会いました。

キッズクラフトを始めたばかりの頃
こうしたワークショップの経験から
自分の中に気づきが生じ
私が造形でしたいのは、これだな
と感じました。
鶴橋の「eトコ」でプレ・キッズゲルニカ_d0076558_10422694.jpg

この日は4歳から70代まで
約30名が参加
「キッズ」ではないけれど
大人が多い割に指示も少なく、譲り合い
みんなで絵を描く行為そのものが
エンパワー(年齢・性別・ハンディのあるなしに関わらず皆で力を出し合う)
であることを感じました。

「eトコがあるから
金さんがいてくれたから
今の私がここに在る。」
と何人かの方が。

準備期間が短く
「無茶でしょう!」と思った今回の企画。
金さんのやりたいという強い気持ち
その勢いに人達が
楽しみながら力を出し合って実現する
そんな現場を一緒に経験できました。









by kids-craft | 2018-05-02 10:44 | キッズゲルニカ