土ねんど〜泥遊び

土ねんど〜泥遊び_d0076558_16432529.jpg

絵画教室ネットワークGa-net
2月の研究会で
常磐会短大幼児造形科の
白波瀬達也先生に『粘土あそび』の講座をもっていただいた。
土ねんど〜泥遊び_d0076558_16463142.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_164708.jpg

彫塑粘土は大掛かりになるので準備や片付けが大変。
だけど「思うような形」になりやすい粘土です。
研究会では絵画教室の先生向けだったので
かなり専門的な話や扱い方の注意などがありました。
キッズクラフトでは室内で行なうのは何年か振り。
でも中学生になると粘土もできなくなっちゃう。
頑張ってやってみよう!
土ねんど〜泥遊び_d0076558_16473080.jpg
まずは養生準備から、みんなでやるのが肝心。
土ねんど〜泥遊び_d0076558_16485681.jpg
泥人形が暴れ出す絵本。世界中に同じような話があるようですね。
土ねんど〜泥遊び_d0076558_1651288.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_16483777.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_1732255.jpg
粘土は手の副交感神経を刺激するから、何とはなしにみんな落ち着いて楽しげになります。
土ねんど〜泥遊び_d0076558_178286.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_178755.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_1773539.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_16504551.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_16501565.jpg

土ねんど〜泥遊び_d0076558_173065.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_176841.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_1753934.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_1752273.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_175934.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_1744736.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_174265.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_174721.jpg
土ねんど〜泥遊び_d0076558_1735139.jpg

by kids-craft | 2013-03-12 17:12 | 造形活動