キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_101228.jpg
2011年2月26日(土)
キラキラ未来の子ども展
開催しました。
改訂版:動きます
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_75246.jpg
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10131316.jpg

改訂版:ギャラリーの外から動画



保護者とスタッフ・関係者
そして子どもたち
みんな助けてくれて
本当にありがとう!
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_8565887.jpg
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_8591187.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_7144990.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10351791.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_7174158.jpg

オープニングのゲスト
浜崎健立美術館さん
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_1015524.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10152054.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10144994.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10141190.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10135262.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_923948.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「来てね!」のワークショップ
自分たちの作品をみんなに見てもらおう
道行くひとにフライヤー(チラシ)を渡す
そうだっ、ギャラリーに置かせてもらえるように
お願いしに行こう!
LoopAから徒歩圏で行ける
浜崎健立現代美術館
に事前交渉
スタッフの奥雄太さんが企画を
「面白いですね。」と快諾
忙しい浜崎さんに取りはからってくれました。
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10255597.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10263843.jpg

等身大の蝋人形に悪ふざけしてたら
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_1027148.jpg

本物が来た!
「きゃぁ!」
インパクトの強さに泣いてしまった子も。
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_6133536.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10275936.jpg

見かけによらず子ども好きな浜崎氏
「オープニングに遊びに行くからな。」
ホントに登場して子ども達とつくって遊んでいました。

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10294720.jpg


翌27日は南堀江の公園周辺
ガレリア・セロさんの
高松敦氏の写真展と
アートハウスさん、
再度浜崎健立現代美術館さん
というコースでした。

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10335412.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_1033144.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10323772.jpg

写真家、高松敦氏

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10315640.jpg
カラー写真が見慣れている子どもたちには、いつもと異なる風景だったようです。
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_1031193.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10301289.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10304062.jpg


・・・準備〜オープンまで・・・・・・・

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10244685.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_1025947.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10252459.jpg

   このあと雪
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10241512.jpg
ファイバークラフトで作りました。型紙があると、それらしい形になるのですが余りウチの教室向きな素材ではありませんでした。
ガネットの研究会
でも「扱いにくいね。」との感想が。
しかしけれども、保護者の協力でひとつひとつの作品を防虫布に手縫いで接着してもらい、ウエディング・ドレスのようにライトアップ!
キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10235735.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_1023154.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10225961.jpg

キラキラワーク開始!心斎橋ループAギャラリー_d0076558_10221953.jpg


・・今回はLoopAの、ちょっと宇宙的なイメージと
子どもたちにキラキラした未来をつくりたいな、
という私の思いが合致しました。

我がままな図面と素材を
嫌な顔もせず、つくっていってくれたみなさん
本当にありがとうございました。

今回は百貨店のディスプレイをしている
あかりママが「空」をつくってくれました。
いつもと違う顔と、プロの技をみました。

子どもたちのために
一緒に作品展をつくりあげる
楽しさを共有できたように感じます。
「一緒に」の意味を、それぞれが理解してもらえると
私一人では到底成せないことが出来たりします。

タマパパ・ママさん、トントンさん、しーちゃん
保護者のみなさん
たくさんありがとうございました!
♥♥♥作品展は好評ですよ♥♥♥
by kids-craft | 2011-02-27 07:05 | 作品展とイベント