The Heart Block Project 2010

つくることを通した人権活動
ハートブロック・プロジェクトを企画、進行中です。
The Heart Block Project 2010_d0076558_1037720.jpg

外国籍の親子を対象に
積み木=ブロックを使って、ワークショップをします。
制作の過程から
言葉や外国人だという偏見=ブロック(障害)をなくそう
という目的を持つものです。
2011年2月を実施の目標にしています。

淀川区役所・主催
企画制作・キッズクラフト
大阪成蹊大学芸術学部総合教育研究支援センター(通称:cersc)・協力
(株)グリーンウエル国際営業部・協力
予定しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年2月末に制作した『親子でつくろう!淀川キッズゲルニカ2010』
〜淀川区役所主催・企画制作キッズクラフト
大阪成蹊大学芸術学部総合教育研究支援センター(通称:cersc)・協力
参加をきっかけにプラクストン(イギリス)さんがキッズクラフトのメンバーになりました。
「外国籍の人の人権に役立つなにかをしたい。」と
奥様でコピーライターの睦さんが申し出てくれました。

ハリーは中国系のカナダ人。材木商です。
アート活動に興味を持っています。

オーストラリア人のレイ〜
オーストラリア政府から日本のアートシーンのリサーチで在日2年目〜
「どんな事に困ったりするの?」
などなど具体的にインタビューもして。

大阪成蹊大学芸術学部の門脇先生(情報デザイン学科)に相談

いろいろ様々な中から進んでいきそう。
進捗状況の報告です。(2010年6月8日)
by kids-craft | 2010-06-08 23:55 | ハートブロックP