<ロボットワーク/ピノキオ>
2009年8月19日
介護ロボット、隣接狭隘部点検補修ロボットの開発をされている
有限会社ピノキオ代表取締役 井辺智吉氏と
キッズクラフトの子ども達がワークショップをします。
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/24/1676.html
教室の理念〜
子どもの時代に想像性の種まきをしたいという想いと
教室を巣立っていった子ども達が
理工系の道に進んでいる子が少なくない
ということに
井辺氏が興味を持って頂き
「何か一緒にやってみよう!」ということになりました。
ロボットの基本的な仕組みをレクチャーしていただいた後
実際に子ども達とロボットを作ってみよう
という企画です。
打ち合わせの段階で、井辺氏が考案した
エンジン、モーター、コンピューターなしに動くロボットを見せていただき
ビックリ!
当日は20名程の参加を予定しています。

ピノキオのスタジオにて
左から
打ち合わせ参加のキッズクラフト倫太郎君
「ロボットつくる人」が将来の夢。
ピノキオの井辺氏と吉田氏